自動運転距離が世界25位のトヨタ。1位(米国)と780倍、2位(中国)と379倍の差。 | ドイツビジネスコンサルティング

ホーム > Knowledge > 自動運転距離が世界25位のトヨタ。1位(米国)と780倍、2位(中国)と379倍の差。

自動運転距離が世界25位のトヨタ。1位(米国)と780倍、2位(中国)と379倍の差。

traffic

自動運転について様々なニュースが行き交う中で、一度、どこの企業・国が優位に立っているのかランキング形式で整理する。

各社の自動運転走行距離

自動走行の根幹となる技術は当然AIである。このAI技術の精度を左右する最大の要因はどれだけ学習させたか。つまり、どれだけ多くの自動走行距離があるかである。自動走行において、多くの企業が集積し、実験を進める先端地が米カリフォルニアにある。この米カリフォルニアの公道での各社の走行距離は、以下のとおりである。

順位会社名資本国走行距離
(万km)
1ウェイモ米国234.2
2GMクルーズ米国113.7
3ポニーAI中国28.1
4百度中国17.5
5ニューロ米国11.6
6ズークス米国10.8
7リフト米国6.9
8オートX中国5.2
9ダイムラードイツ2.3
10オーロラ米国2.2
11滴滴出行中国1.9
12アップル米国1.2
13エヌビディア中国1.2
14AIモーティブハンガリー1
15ウィーライド中国1
16トールドライブ韓国0.8
17ドライブAI米国0.6
18セレス中国0.6
19エヌマックス中国0.4
20ガティック米国0.4
21日産日本0.4
22上海汽車集団中国0.4
23クラルコム米国0.3
24プラスAI中国0.3
25トヨタ日本0.3

(但し、これはカリフォルニアのデータであり、他国で実施されたの走行距離は考慮されていないことに留意すること。)

GoogleとGMが圧倒的に強い

上表をみてわかるとおり、米中企業の走行距離は圧倒的である。さらに言うと、米国のウェイモ(Google)、GMクルーズ(GMモーター)の走行距離は他社の追随を許さない程多い。
2020年6月に、ダイムラーがエヌビディアとAI分野のパートナーと決めたことや、アマゾンが自動運転技術開発の米ズークスを1300億円超で買収することなどが発表された。尚、アマゾンはズークスの競合であるオーロラに対しても既に出資をしていることより、自動運転事業に強い関心を持っていることが伺える。

【関連記事】
アップルカー発売に驚きはない。Appleとパートナーになる選択も日本勢は考慮すべき。

 

—————————————————————————————–
この記事は「ドイツビジネスコンサルティング」が作成しています。欧州に関する戦略/調査は、弊社にお任せください。
ご相談・お問合わせは、下記よりお願いします。
お問合わせフォーム—————————————————————————————–