2022年2月にロシアがウクライナを侵攻したことにより第二次世界大戦/冷戦後の戦後秩序が崩れた。 人道的観点や歴史的観点、軍事的観点からも語りたいことも多い。 しかし、これらに関する考察は他に譲り、本記事では経済的観点か…
欧州側から見た「RCEP自由貿易協定」。
世界最大の経済圏の誕生 日本は、中国や韓国、ニュージーランド、ASEANを含むアジア諸国との自由貿易協定RCEP(東アジア地域包括的経済連携)に署名した。 この協定により、世界の経済生産の30%、世界の人口の30%、世界…
イギリス政府は「対中国5G対策」で、英語圏5カ国での連携を要請。
広がる中国製品に対する危機意識 低価格を武器に中国5Gサプライヤー「ファーウェイ」が主要国でもシェアを急拡大させている。この現状に対し、アメリカを始め世界では、自国のITセキュリティが、中国政府からの盗聴リスクに晒される…
中国は国家戦略により、アメリカからグローバル人材を引き抜く。
中国の「千人計画」とは? 「千人計画」とは、中国へ外国の高度専門人材を呼び込むために実施しているプログラムの名称である。中国は、「千人計画」を通じて、2008年より世界の優秀なグローバル人材を取り混み続けている。中国政府…
EU、中国の欧州崩しに警戒を強める
アメリカは中国への警戒が高めている昨今であるが、欧州でも同様に近年高まっている。そこで、ここ数年の欧州動向を考察する。 中国への警戒が高まる大きな契機となった事件は、2016年の中国企業ミデア(美的集団)による独ロボット…
中国は、国連機関の25%を手中とすることに成功
国連機関での中国の発言力が高まっている。 国連機関での中国の発言力拡大への懸念が改めて浮上している。現在、15の国連専門機関のうち4機関のトップを中国が務める。中国はここ10年程度の間に国連機関のトップに多く就くようにな…
お問合わせ
欧州に関するご相談ならば、弊社にお任せ下さい。お問合せ内容を以下フォームに入力の上、送信ボタンを押下ください。通常、1〜3営業日以内に、ご返信致します。