DAX30とは?ドイツを代表する企業は? | ドイツビジネスコンサルティング

ホーム > Knowledge > DAX30とは?ドイツを代表する企業は?

DAX30とは?ドイツを代表する企業は?

DAX30とは?

DAX30とはドイツを代表する30社の時価総額を加重平均した株式指数である。フランクフルト証券取引所に上場する企業のうち、規模・流動性ともに優良な30銘柄がドイツ取引所(フランクフルト証券取引所運営会社)により選出される。下表の企業がDAX30銘柄となる。(2020年6月時点)

#会社名業界Webサイト
1Adidas衣服リンク
2E.ONエネルギーリンク
3RWEエネルギーリンク
4BASF化学リンク
5Henkel化学リンク
6Covestro化学リンク
7Beiersdorf化学リンク
8Deutsche Bank銀行リンク
9Deutsche Börse金融リンク
10Siemens産業機械リンク
11Linde産業用ガス・設計リンク
12HeidelbergCement資材リンク
13Volkswagen自動車リンク
14Continental自動車部品リンク
15Daimler自動車リンク
16BMW自動車リンク
17Merck製薬リンク
18Bayer製薬・化学リンク
19SAPソフトウェアリンク
20Deutsche Telekom通信リンク
21ThyssenKrupp鉄鋼リンク
22Infineon Technologies半導体リンク
23Wirecardフィンテックリンク
24Vonovia不動産リンク
25Deutsche Wohnen AG不動産リンク
26Freseniusヘルスケアリンク
27Fresenius Medical Careヘルスケアリンク
28Munich Re保険リンク
29Allianz保険リンク
30Deutsche Post輸送リンク
-Lufthansa航空リンク

 

ドイツを代表する企業

フランクフルト証券取引所はドイツで最も大きく、世界では第10位の証券取引所である。DAXを構成する30銘柄がフランクフルト証券取引所の時価総額の約75%を占めている。ここからもわかるように、DAX30社を構成する企業はドイツを代表する会社と言える。
しかし、ドイツではDAX30以外にも優良企業が多い。例えば、DAXの下にはMDAX(DAX30の予備軍)という銘柄がある。さらにその下にSDAXが控えている。その他にも、ボッシュなどのように非上場だが、ドイツを代表する企業も多い。
ドイツの「隠れたチャンピオン」も、大半が非上場優良企業である。

尚、DAX指数創設来の採用銘柄である航空大手ルフトハンザは、コロナによる新型コロナ危機の直撃を受けて株価が急落し
時価総額が大幅に低下したことから、
2020年5月22日にワンランク下のMDAXへと転落。代わりに不動産大手のドイチェ・ヴォーネンが採用された。

 

【関連情報】
シーメンスエナジー、独代表銘柄DAXへスピード昇格。洋上風力・水素・e-fuelへの期待。
 

 

—————————————————————————————–
この記事は「ドイツビジネスコンサルティング」が作成しています。欧州に関する戦略/調査は、弊社にお任せください。
ご相談・お問合わせは、下記よりお願いします。
お問合わせフォーム—————————————————————————————–