プロダクトポートフォリオマネジメント(PPM)とは? | ドイツビジネスコンサルティング

ホーム > Knowledge > プロダクトポートフォリオマネジメント(PPM)とは?

プロダクトポートフォリオマネジメント(PPM)とは?

knowledge

プロダクトポートフォリオマネジメント(PPM)とは、経営資源(ひと・もの・かね)を全社レベルで最適に配分することを目的に、各事業の魅力度を比較可能なように可視化/分析するためのフレームワークである。注力すべき事業領域はどこかという経営判断を下すことができる(「So What?(分析の結論は?)」)有用なフレームワークである。

プロダクトポートフォリオマネジメントは、1970年代にボストン・コンサルティング・グループ(BCG)の開発した製品および事業のポートフォリオのフレームワークを指す。

横軸に「経験曲線効果に基づく相対的市場シェア」、縦軸に「製品ライフサイクル理論に基づく市場成長性の数値」をおき、4象限のマトリクスで表現する。各事業(または製品)を、このマトリクス上にマッピングし、事業の魅力度を以下に位置づける。

  • 金のなる木(Cash Cow)
    「高市場シェア × 低成長率」に位置する。投資を抑えて収益を回収・収穫する段階。
  • 花形(Star)
    「低市場シェア × 高成長率」に位置する。現在の取り組みを維持・継続する段階
  • 問題児(Question Mark)
    「低市場シェア × 高成長率」に位置する。次の金のなる木にすべく、育成すべき段階。
  • 負け犬(Dog)
    「低市場シェア × 低成長率」に位置する。撤退する段階。

金のなる木で得た利益を市場成長率の高い問題児に投入し、花形に育成するのが基本戦略であるが、市場成長性の見込み違いによる無駄な資源投入や競争激化による負け犬への転落の恐れがある。

(参考)リソース・ベースド・ビュー(RBV)とは?VRIO分析とは?
(参考)コアコンピタンスとは?
(参考)多角化戦略とは?アンゾフの製品-市場マトリクスとは?
(参考)ハイプサイクルとは?
(参考)シナリオプランニングとは?
(参考)PEST分析とは?マクロ環境分析とは?
(参考)バランススコアカード(BSC)とは?
(参考)ブルーオーシャン戦略とは?レッドオーシャンとは?

—————————————————————————————–
この記事はドイツビジネスコンサルティングが作成しています。欧州に関する戦略/調査は、弊社にお任せください。
ご相談・お問合わせは、下記よりお願いします。
お問合わせフォーム—————————————————————————————–