シーメンス「コロナ危機は、モビリティ需要に追い風」との見解

コロナ危機にも関わらず、シーメンスの戦略会社であるシーメンスモビリティはモビリティ需要増加は継続するとの見解を示した。 シーメンスモビリティのピーターCEOは「都市化、脱炭素化、デジタル化のメガトレンドは変わっておらず、…
ホーム > Knowledge
欧州攻略のヒントとなる情報を紹介するナレッジ記事集。
コロナ危機にも関わらず、シーメンスの戦略会社であるシーメンスモビリティはモビリティ需要増加は継続するとの見解を示した。 シーメンスモビリティのピーターCEOは「都市化、脱炭素化、デジタル化のメガトレンドは変わっておらず、…
世界では2539の見本市がキャンセルされ、そのうちの469が、ドイツの見本市であった。 コロナ危機を受けてドイツでは見本市中止が相次いでいたが、オンラインで見本市を開催する方向へ動いているようだ。 例えば、ドイツで毎年7…
DAX30とは? DAX30とはドイツを代表する30社の時価総額を加重平均した株式指数である。フランクフルト証券取引所に上場する企業のうち、規模・流動性ともに優良な30銘柄がドイツ取引所(フランクフルト証券取引所運営会社…
OECDはコロナによる現状を鑑み、GDP成長予測を2020年6月に更新した。 以下は欧州を中心とした主要国のOECD予測値である。 GDP成長率予測(%) 上記国以外データも知りたい方は下記原文へのリンクを参照。 出所:…
アメリカは中国への警戒が高めている昨今であるが、欧州でも同様に近年高まっている。そこで、ここ数年の欧州動向を考察する。 中国への警戒が高まる大きな契機となった事件は、2016年の中国企業ミデア(美的集団)による独ロボット…
ドイツの極右政党Afdに対する2020年5月時点の支持率は、2017年9月以来の最低値である9%にまで低下したと独世論調査機関Forsaが発表した。 逆に、コロナの危機感におけるメルケル 氏のリーダーシップが評価され、近…
IMFはGDP成長予測を2020年4月に発表した。 以下は欧州を中心とした主要国(+ベトナム)のIMF予測値である。 ※近年の成長度合いと地政学上の重要性を鑑み、ベトナムを追加している。 GDP成長率予測(%) 上記国以…
欧州ではコロナの影響により2020年1-3月期の自動車販売台数が落ち込む中、BEV(バッテリーのみを動力とする自動車)の販売台数は、前年比+58% と大幅に増加した。 尚、2019年のBEV販売規模・成長率の両面から見て…
奇抜なデザインののサイバートラック 2019年11月、テスラはサイバートラックを発表した。 しかし、そのサイバートラックのデザインの厳つさに驚いた人も多いのではないだろうか。特に、日本人の感覚からするとカッコいいと感じる…
2020年で大統領第1期の任期満了となるトランプ大統領であるが、中国を仮想的と捉える戦略を取ることで再選を狙う。現在、アメリカではコロナウイルス が決定打となり国民は中国への不満を高めている。トランプ氏は、「中国は私を、…
欧州に関するご相談ならば、弊社にお任せ下さい。お問合せ内容を以下フォームに入力の上、送信ボタンを押下ください。通常、1〜3営業日以内に、ご返信致します。